あれも捨てたい、これも捨てたい・・・でも捨てるにはルールがある!
皆様のオフィスから顔を出す産業廃棄物、処理の仕方はわかりづらいものですね。
そんな皆様の力になるために!産廃のお困りごとや疑問解決のお供をさせていただきます、ワタシが産廃マエストロです!
乾電池の処分について
会社や企業等で使用済の乾電池をどう処分していいか分からない!という方が多いかと思います。
電池の処分方法や使い終わった電池の保管方法等、紹介していきたいと思います。
はじめに
会社や企業で排出される使用済み電池は、”産業廃棄物”として処理されます。一般家庭の場合は、家庭系一般廃棄物になり、各自治体により取扱が異なります。
産業廃棄物は、排出事業者による処理が義務付けられてます。扱い方法を間違えると、発火や爆発の危険性もあるので、専門の業者に依頼して処分する方法があります。
電池の処分方法
廃乾電池(使用済みの電池)は、産業廃棄物に分類すると、金属くずと汚泥の混合廃棄物になります。金属くず、汚泥は業種を限定しない産業廃棄物となるため、事業者が排出する時は、産業廃棄物として正しく分別と処分が必要となります。
使い終わった電池の正しい保管方法
電池は科学物質で満たされているので、正しい方法で保管と処分することが重要となります。カギやクリップ等の金属製品と一緒に保管するのは、電池と金属の表面が触れると、ショートを起こし、発火・発熱・破裂の原因になるので、気をつけましょう。
事故を防止するためにも、廃電池のプラス極とマイナス極にビニールテープを巻いて、処分しましょう。また、直接日光が当たる場所に置くと電池から液が漏れる恐れがありますので、気をつけましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。乾電池の処分・保管方法を理解して、正しく処分しましょう。ジェイ・ポートでは、貴社の事業所まで回収を伺います。
ジェイ・ポートでは、月一回お役立ち情報満載のメールマガジンを配信しております。
配信希望の方は jport5351newsletter@gmail.comに「メルマガ配信希望」とタイトルを入れて頂き空メールを送信してください。
株式会社ジェイ・ポートでは、だれでもカンタンに産廃処分ができる産廃コンビニをご提供しております。
▼詳しくはこちらまで▼