INDUSTRIAL DISPOSAL

マメ知識

UPDATE :2024.01.23 
POST :2023.12.29

【産業廃棄物】プラスチックが抱える問題について理解しよう!

 

プラスチックは私たちの身近にたくさんあります。

加工しやすく、とても便利なプラスチックですが、世界規模で様々な問題があるのも事実です。

事業で発生したプラスチック製品のゴミは全て、産業廃棄物の「廃プラスチック類」に分類されます。

廃プラスチック類は産業廃棄物の中でも種類が多く、その処理方法も実に様々あります。

どのような物が廃プラスチック類に該当するのか、廃プラスチック類はどのように処理されているのかを知らないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回はプラスチックが抱える問題と、廃プラスチック類の種類と処理方法について産業廃棄物のプロがご紹介します。

 

産業廃棄物とは?

 

はじめに産業廃棄物について概要をお話します。

産業廃棄物とは、産業活動に伴って生じた廃棄物のうち、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)」で定義された20種類の廃棄物のことを指します。この産業廃棄物の処理は、都道府県知事から許可を受けた産業廃棄物処理者に委託して処理をする必要があります。

産業廃棄物は、環境汚染や健康被害、生態系への悪影響などの原因となるため、適正に処理することが重要です。

また、産業廃棄物には量に関する規定がありません。そのため、排出量が少なかったとしても必ず適正な処理方法で処理しなければなりません。

 

「廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)」とは?

 

廃棄物処理法は、廃棄物の排出抑制と処理の適正化により、生活環境の保全と公衆衛生の向上を図ることを目的とした法律です。産業廃棄物を排出する事業者は、その処理・保管・運搬などについて、廃棄物処理法に基づく各種基準を遵守しなければなりません。廃棄物処理法は、昭和45年(1970年)に制定され、今日でもなお、廃棄物問題の解決に向けて重要な役割を果たしています。

産業廃棄物の排出事業者は、自らの責任で処理しなければなりません。処理できない場合は、業者に委託することができます。委託の際には、委託基準に則った契約を結び、マニフェストを使用して管理する必要があります。

廃棄物問題は現在もなお深刻な問題であり、廃棄物処理法の更なる充実が求められています。そのためには、私たち一人一人が廃棄物の排出を抑制し、適切に処理することが必要です。

 

廃プラスチックは産業廃棄物になる

 

冒頭でもお伝えした通り、プラスチックは我々の日常生活の中でなくてはならないものとなっており、様々な製品にプラスチックが使われています。

廃プラスチックとは、廃棄物処理法で定められている産業廃棄物の種類の1つです。

プラスチック製品を製造する際に発生するプラスチックの破片や、不要になったプラスチック製品は廃プラスチック類に該当します。

 

具体的な廃プラスチック類の種類

 

廃プラスチック類にも、いくつか種類があります。

廃プラスチック類の定義は法律上、「硬質・軟質プラスチック類、合成樹脂くず、合成繊維くず、合成ゴムくず、その他合成高分子系化合物」とされています。

ペットボトルなどのようにどう見てもプラスチックでできている製品だけでなく、廃タイヤやポリエステルなど合成繊維でできた衣類なども廃プラスチック類として分類されるというわけです。

 

例)

・ポリエチレン

・ポリプロピレン

・ポリスチレン

・ペット

・ポリ塩化ビニル

・アクリル

・発泡スチロール

 

実際に廃棄するものが廃プラスチック類に分類されるかどうか分からない場合は、自治体や委託する収集運搬業者へ確認してみてください。

 

マイクロプラスチックをご存知ですか?

 

プラスチックは世界でも様々な問題を引き起こしています。

その1つが「マイクロプラスチック」です。みなさんも1度は聞いたことがあるかも知れません。

マイクロプラスチックとは、ポイ捨てされたプラスチックのゴミが、雨や風によって川から海に流れ込み、とても小さな破片になったプラスチックのことを指します。

厳密には、5㎜以下のプラスチック粒子になります。

プラスチックというのは紫外線に弱い、自然に分解されない、軽いので波風に流されやすいという特徴が挙げられます。

プラスチックは数百年も分解されないと言われており、海に流れ込んでしまうと、海の中にずっと存在していることになります。

特にマイクロプラスチックは、回収することが困難になるため、海洋生物の生態系に悪影響を及ぼすことが懸念されています。

例えば、マイクロプラスチックやプラスチック製品をエサと間違えて食べてしまうことがあります。ビニール袋はクラゲやイカに似ているため、クジラなどが間違って食べてしまい、死んでしまうこともあります。

また、プラスチックは有害物質を吸着しやすいため、海洋生物に有害物質が蓄積される可能性もあります。

魚を食べる人間にも間接的に取り込まれる可能性もあります。

マイクロプラスチック問題は世界規模で対策していかなければならないのです。

 

他にもある廃プラスチックの問題

 

マイクロプラスチック以外にもプラスチックの問題はあります。

 

まず1つ目が輸出問題です。

日本はこれまで海外へ廃プラスチックの輸出を行っていました。その主な輸出先が中国でした。しかし、2017年に中国が廃プラスチックの輸入を禁止したため、日本は中国の代わりとなる東南アジアへの輸出を行いましたが、これらの国も輸出を規制していきました。日本は輸出によって廃プラスチックの処理をしているため、日本国内でどのように処理するかが課題となっています。

 

2つ目が海洋汚染です。

海に不法投棄された廃プラスチックは、海洋汚染だけでなく、海の生態系に対して悪影響を及ぼしています。日本だけではなく、世界規模で問題となっています。

 

1つ目の輸出に関しては、政府によって行われているものですが、2つ目の海洋汚染は、我々1人1人が気を付けなければなりません。海だけではなく、山や川など自然界に不法投棄することは絶対に止めましょう。

 

廃プラスチック類はほとんどがリサイクルされる?

 

廃プラスチック類の処理方法としては、ほとんどがリサイクルに回されています。

そのリサイクル方法は大きくわけて3つあります。

 

◎サーマルリサイクル

廃プラスチック類を焼却する際に発生する熱を、熱エネルギーとして利用するリサイクル方法。暖房設備への再利用化や発電に使用されています。

 

◎マテリアルリサイクル

廃プラスチック製品を他の原料として再利用するリサイクル方法です。回収した廃プラスチック類を溶かして、再びペレット等に固形化して別の製品の原料として再利用します。

 

◎ケミカルリサイクル

廃プラスチック類は原油が元となっているため、プラスチックを化学的な処理を経て油化、ガス化して原料として再利用する方法です。

 

しかし全てがリサイクルされているわけではなく、使用できなくなった廃プラスチック類は焼却、埋立てされることもあります。なるべく資源を無駄にしないために、こういった方法ではなくリサイクルが注目されています。

 

廃プラスチックの処理方法について

 

ここまでリサイクル方法などについてお話しました。

しかし、実際に排出者が直接リサイクルするわけではないので、どこかに依頼する必要があります。

そこでおすすめなのが、「産業廃棄物処理業者」に依頼することです!

産業廃棄物処理業者とは、法律に基づき、産業廃棄物の収集、運搬、処理を行う専門業者のことです。産業廃棄物処理業者は、適切な処理方法を選定し、廃プラスチック類を運搬して処理を行います。

産業廃棄物処理業者に依頼をすることで、廃プラスチック類はもちろん、他の産業廃棄物をまとめて引き受けてくれます。ですので、産業廃棄物を処理したい場合は産業廃棄物処理業者に依頼をするのがおすすめです。

 

悪徳な産業廃棄物処理業者を見極める方法

 

産業廃棄物処理業者はおすすめの方法ですが、業者の中には悪徳業者もいるのも事実です。

 

従って、産業廃棄物処理業者に依頼する際には、その業者が悪徳業者かどうかを見極める必要があります。

 

①産業廃棄物収集運搬許可証を持っているか

産業廃棄物を処理するには、「産業廃棄物収集運搬許可証」を持っている必要があります。

この許可証を持っていない状態で産業廃棄物を処理したり運搬したりすることは法律で禁止されています。

したがって、この許可証を持っていない産業廃棄物処理業者は、悪徳業者の可能性が高いと言えるでしょう。

このような許可証を持っていない業者は、不法投棄している可能性があります。不法投棄をした場合、その業者だけではなく依頼した方にも責任が発生してしまうので気を付けましょう。

確認方法としては、ホームページで産業廃棄物収集運搬許可証を持っているかを調べる方法が有効です。

 

②適切な価格設定かどうか

産業廃棄物の処理価格にはある程度の相場があります。

その相場よりも異常に安い場合は要注意です。

異常に安い処理価格設定の背景にあるのは、産業廃棄物の処理を適切に行っていないか、安いと謳っておきながら、あとで別プランで追加料金を請求しようとしているケースが考えられます。

1つの業者だけを見るのではなく、複数の業者で見積りを取って比較するのが悪徳業者に依頼してしまうリスクが少なくなります。

 

③産業廃棄物の処理実績

見極める方法の3つ目は産業廃棄物の処理実績がしっかりあるかどうかです。

実績がきちんとある産業廃棄物処理業者は信頼性が高いです。

依頼する前に情報収集を行い、しっかり実績がある産業廃棄物処理業者を選びましょう。

 

廃プラスチック類の処理ならジェイ・ポートまで!

 

わたしたちの生活の中で欠かせない存在であるプラスチック。

プラスチックが抱える様々な問題を理解し、プラスチックの廃棄について、正しく処理できているか今一度見直しをする必要があるかもしれません。

廃プラスチック類の廃棄にお困りの際や廃棄したい製品が廃プラスチック類にあたるのか分からないといったお悩みがある際は、ぜひジェイ・ポートへお問い合わせください。

ジェイ・ポートでは廃プラスチック類をはじめ、様々な産業廃棄物の処理回収をおこなっております。皆様のお問い合わせ、お待ちしております。

株式会社ジェイ・ポートでは、だれでもカンタンに産廃処分ができる産廃コンビニをご提供しております。
▼詳しくはこちらまで▼

蛍光灯や電池などの処理困難物も1つから承ってます。
▼詳しくはこちらまで▼

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

J通信「産廃知恵袋」の最新情報をお届けします!

この記事を書いたスタッフ

断捨離マスター

断捨離マスター

不要な廃棄物の断捨離をサポートいたします!

記事一覧を見る