工場や解体、リフォームなどの産業活動において発生する電線くずは、その性質上、産業廃棄物の一環と見なされます。
この電線くずは、通常、金属くずとして分類され、法律に基づいた適切な処理が求められます。産業廃棄物処理においては、専門の業者に依頼するなどして、厳格な法令を順守した処理が必要です。
しかしながら、産業廃棄物についての知識がないと、処理する過程で知らず知らずに法律に違反してしまうといったことも起こるかもしれません。
そういったことも防ぐために、今回は電線くずを含む金属くずの処理方法や産業廃棄物について、産業廃棄物のプロがご紹介させていただきます。
目次
産業廃棄物とは?
はじめに産業廃棄物について概要をお話します。
産業廃棄物とは、産業活動に伴って生じた廃棄物のうち、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)」で定義された20種類の廃棄物のことを指します。この産業廃棄物の処理は、都道府県知事から許可を受けた産業廃棄物処理者に委託して処理をする必要があります。
産業廃棄物は、環境汚染や健康被害、生態系への悪影響などの原因となるため、適正に処理することが重要です。
また、産業廃棄物には量に関する規定がありません。そのため、排出量が少なかったとしても必ず適正な処理方法で処理しなければなりません。
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)」とは?
廃棄物処理法は、廃棄物の排出抑制と処理の適正化により、生活環境の保全と公衆衛生の向上を図ることを目的とした法律です。産業廃棄物を排出する事業者は、その処理・保管・運搬などについて、廃棄物処理法に基づく各種基準を遵守しなければなりません。廃棄物処理法は、昭和45年(1970年)に制定され、今日でもなお、廃棄物問題の解決に向けて重要な役割を果たしています。
産業廃棄物の排出事業者は、自らの責任で処理しなければなりません。処理できない場合は、業者に委託することができます。委託の際には、委託基準に則った契約を結び、マニフェストを使用して管理する必要があります。
廃棄物問題は現在もなお深刻な問題であり、廃棄物処理法の更なる充実が求められています。そのためには、私たち一人一人が、廃棄物の排出を抑制し、適切に処理することが必要です。
「金属くず」について
電線くずは産業廃棄物に該当し、「金属くず」の一部とされます。金属くずは、廃棄物処理法に基づく20種類の産業廃棄物の中の1つであり、主に鉄くず(鉄スクラップ)を含むものとされています。しかし、アルミ、ステンレス、銅、レアメタルなどの非金属成分や、金属が構成素材の最大値を占める複合素材も金属くずに分類されます。
廃棄物処理法では、「ハンダかす・鉄鋼・非鉄金属の研磨くず・切削くずなど」といった具体的な項目が金属くずに含まれ、鉄や非鉄金属全般を指します。金属くずは、スクラップ、銅線くず、ダライ粉(きり粉)、ハサミ、包丁、スチール缶、アルミ缶など様々なものが該当します。
業種に特定の指定はなく、金属くずは様々な事業場から排出される可能性があります。金属くずは再利用が容易であり、買取も行われています。該当する場合は、産業廃棄物管理票(マニフェスト)を発行して、法令に基づいた正確な処理が求められます。
金属くずの種類
金属くずは主に鉄で構成された鉄くず(鉄スクラップ)が主流ですが、アルミ・ステンレス・レアメタル・金・銀・銅・真鍮などの非鉄も金属くずの対象になります。
鉄くずには主に2つの分類方法が存在します。まず、発生源ごとに分類する方法では、製鋼や製品加工により発生するものを「自家発生スクラップ」とし、市場に出回った後に生じるものを「市中スクラップ」と呼びます。市中スクラップはさらに、自動車や建築物などを製造する際に発生する金属くずの「工場発生スクラップ」と、自動車や建築物などを使用し終え、解体される際に発生する金属くずの「老廃スクラップ」に細分化されます。
もう一つの分類方法は、鉄くずの種類ごとに分類するもので、銑(せん)くずと鋼(はがね)くずに分けられます。銑くずには上銑くず・並銑くず・可鍛鋳(ちゅうたん)鉄銑くずが含まれ、鋼くずには炭素鋼くず・低銅炭素くず・低りん・低硫・低銅炭素鋼くず・合金鋼くず・雑用鋼くずが該当します。これらの鉄くずは溶解されて再利用されるか、海外へ輸出されるなどさまざまな用途があります。
鉄くず(鉄スクラップ)の例
鉄くずの例をご紹介します。
・建築系スクラップ
・自動車系スクラップ
・機械スクラップ
・新断スクラップ
・鉄のダライ粉
・グレーチング
・ビス屑・ネジ屑・ナット屑・ボルト屑
・ワイヤースクラップ
金属くずが発生するケース
次に金属くずが発生するケースについてご紹介します。
〇工場
生産するものにもよりますが、工場は金属くずが発生する場所です。
特に金属系の製品を作っているケースでは、研磨くず、切削くずが大量に発生しています。
〇小売店
店内の模様替え、移転等で商品の陳列棚に使われたネジやボトルなどの金属くずが生じるケースがあります。
〇建設現場
建築工事で発生した鉄くずは、建築系スクラップと呼ばれます。
建設機械、鉄筋くずなどの例が挙げられます。
〇病院
治療や手術に使う機械、ベットやロッカーなどの備品の買い替えや廃棄する際に、たくさんの金属くずが発生します。
金属くずが発生する場所は工場から発生するケースが多いですが、意外と他の場所からも発生します。
金属くずのリサイクルの方法とは?
金属くずは産業廃棄物の中でも高いリサイクル率を誇ります。
全国の金属くず総排出量の内、およそ94パーセントは再利用されています。排出された金属くずのほとんどがリサイクル処理をされているということになります。
産業廃棄物の中でも3番目に高いリサイクル率です。
ただし、金属くずは不純物が混じっているケースや、廃棄物の中に金属くずがあるケースも少なくありません。
そこで、リサイクル方法としては、「金属回収」と「金属精錬」という2つの方法があります。
「金属回収」とは、廃棄物から鉄や銅などの金属を取り出して回収するリサイクル方法で、基盤などの部品からも金属を回収しています。意外な製品から金属が回収できることも少なくありません。
「金属精錬」とは、不純物を多く含む金属を精錬して、高純度の金属を取り出すリサイクルのことを指します。例えばアルミニウムや鉄は、何度でも精錬して再利用できるため、リサイクルに適した金属と言えます。
金属くずを処理するには「産業廃棄物処理業者」に依頼するのがおすすめ!
ここまで、金属くずについてお話してきました。金属くずはリサイクル率が高いものですが、実際に私たちが処理するときに、「金属回収」や「金属精錬」をするわけではありません。
私たちが処理するときはどうすればよいのでしょうか?
一番簡単な方法として「産業廃棄物処理業者」に依頼することです。
産業廃棄物処理業者とは、法律に基づき、産業廃棄物の収集、運搬、処理を行う専門業者のことです。産業廃棄物処理業者は、適切な処理方法を選定し、金属くずを運搬して処理を行います。
産業廃棄物処理業者に依頼をすることで、金属くずはもちろん、他の産業廃棄物をまとめて引き受けてくれます。ですので、産業廃棄物を処理したい場合は産業廃棄物処理業者に依頼をするのがおすすめです。
悪徳な産業廃棄物処理業者を見極める方法
産業廃棄物処理業者に依頼する際には、その業者が悪徳業者かどうかを見極める必要があります。
①産業廃棄物収集運搬許可証を持っているか
産業廃棄物を処理するには、「産業廃棄物収集運搬許可証」を持っている必要があります。
この許可証を持っていない状態で産業廃棄物を処理したり運搬したりすることは法律で禁止されています。
したがって、この許可証を持っていない産業廃棄物処理業者は、悪徳業者の可能性が高いと言えるでしょう。
このような許可証を持っていない業者は、不法投棄している可能性があります。不法投棄をした場合、その業者だけではなく依頼した方にも責任が発生してしまうので気を付けましょう。
確認方法としては、ホームページで産業廃棄物収集運搬許可証を持っているかを調べる方法が有効です。
②適切な価格設定かどうか
産業廃棄物の処理価格にはある程度の相場があります。
その相場よりも異常に安い場合は要注意です。
異常に安い処理価格設定の背景にあるのは、産業廃棄物の処理を適切に行っていないか、安いと謳っておきながら、あとで別プランで追加料金を請求しようとしているケースが考えられます。
1つの業者だけを見るのではなく、複数の業者で見積りを取って比較するのが悪徳業者に依頼してしまうリスクが少なくなります。
③産業廃棄物の処理実績
見極める方法の3つ目は産業廃棄物の処理実績がしっかりあるかどうかです。
実績がきちんとある産業廃棄物処理業者は信頼性が高いです。
依頼する前に情報収集を行い、しっかり実績がある産業廃棄物処理業者を選びましょう。
電線くず、金属くずの処理はジェイ・ポートへ
ジェイ・ポートでは産業廃棄物処理において、高品質で安全なサービスを提供しています。電線くず、金属くずの回収はもちろん、産業活動で発生した産業廃棄物の処理はジェイ・ポートにお任せください!
万が一、金属くずの処理で不明点やお困りごとがある際には、お気軽にジェイ・ポートへご相談ください。ジェイ・ポートでは、産業廃棄物の回収だけでなく運搬も行っております。大量に排出された産業廃棄物を運び込む手段がなくお悩みでしたら、回収に伺いますのでご一報くださいませ。
株式会社ジェイ・ポートでは、だれでもカンタンに産廃処分ができる産廃コンビニをご提供しております。
▼詳しくはこちらまで▼