INDUSTRIAL DISPOSAL

マメ知識

UPDATE :2024.08.13 
POST :2024.07.31

【産業廃棄物】汚泥とは?汚泥について詳しく解説!

 

皆さんは、「汚泥」という廃棄物をご存知でしょうか。

汚泥は、私たちの生活や産業活動に欠かせない水処理や浄化処理の過程で発生する、水分が多く、重量が重い泥状の廃棄物です。

汚泥は、適切に処理しないと、環境汚染の原因となります。そのため、法律に基づいて、適切に処理しなければなりませんが、汚泥の処理方法については、あまり詳しく知らないという方も多いのではないでしょうか。

今回は、産業廃棄物処理のプロの目線から、汚泥の処理方法についてご紹介します。このコラムを読むと、「汚泥」の処理方法だけでなく、産業廃棄物の知識についても深められますので、ぜひ最後までご覧ください!

 

産業廃棄物とは?

 

はじめに産業廃棄物について概要をお話します。

産業廃棄物とは、産業活動に伴って生じた廃棄物のうち、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)」で定義された20種類の廃棄物のことを指します。この産業廃棄物の処理は、都道府県知事から許可を受けた産業廃棄物処理者に委託して処理をする必要があります。

産業廃棄物は、環境汚染や健康被害、生態系への悪影響などの原因となるため、適正に処理することが重要です。

また、産業廃棄物には量に関する規定がありません。そのため、排出量が少なかったとしても必ず適正な処理方法で処理しなければなりません。

 

「廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)」とは?

 

廃棄物処理法は、廃棄物の排出抑制と処理の適正化により、生活環境の保全と公衆衛生の向上を図ることを目的とした法律です。産業廃棄物を排出する事業者は、その処理・保管・運搬などについて、廃棄物処理法に基づく各種基準を遵守しなければなりません。廃棄物処理法は、昭和45年(1970年)に制定され、今日でもなお、廃棄物問題の解決に向けて重要な役割を果たしています。

産業廃棄物の排出事業者は、自らの責任で処理しなければなりません。処理できない場合は、業者に委託することができます。委託の際には、委託基準に則った契約を結び、マニフェストを使用して管理する必要があります。

廃棄物問題は現在もなお深刻な問題であり、廃棄物処理法の更なる充実が求められています。そのためには、私たち一人一人が廃棄物の排出を抑制し、適切に処理することが必要です。

 

汚泥について

 

汚泥とは、企業活動によって生成される泥状の物質の総称です。

具体的には、工場の廃水処理や製造過程によって排出される泥状のものが該当します。この汚泥は、工業廃棄物の範疇に含まれています。時には、有害な重金属を含んだり、強い毒性を持つことがあります。そのため、これらの場合は取り扱いに十分な注意が必要です。

 

汚泥はどういうタイミングで発生するのか

 

汚泥は、主に排水処理の過程で発生します。排水処理はさまざまな産業で行われるため、汚泥の発生は常に起こっています。活性汚泥法は、有機物を微生物が分解する下水処理方法の一つであり、微生物は短期間で世代交代を繰り返します。その結果、余剰な汚泥が発生します。このプロセスによって、新しい汚泥が生成されるため、事業者にとって汚泥処理は重要な課題です。

 

汚泥は産業廃棄物で最も排出量が多い

 

産業廃棄物とは、産業活動に伴って生じた廃棄物のうち、廃棄物処理法で定義された20種類の廃棄物のことを指しますが、この20種類の中で最も排出量が多いのが汚泥です。

環境省の「令和5年度事業 産業廃棄物排出・処理状況調査報告書 令和4年度速報値」によると、令和5年度の汚泥の排出割合は産業廃棄物20種類全体の42.0%となっています。前年度の汚泥の排出割合は42.5%となっているので、前年度より0.5ポイント減となっていますが、ほとんど変化はないといって良いでしょう。

汚泥は排出量が多い為、汚泥をそのままにしておくと、悪臭や雑菌の繁殖など環境衛生に対する悪影響が生じる可能性があるため、適切な処理を行うことがとても重要になってきます。

特に、汚泥の不法投棄は法律で禁止されていますので絶対に止めましょう!

 

汚泥の処理方法

 

汚泥にも種類がさまざまですので、処理方法もさまざまあります。

 

主に「乾燥」・「焼却」・「脱水」といった方法で減量化した後に、再利用が可能な状態のものはリサイクルができます。

 

①セメント原料化

セメントの主原料として粘土が含まれています。粘土と汚泥の成分というのは相似しているので粘土の代替原料としてリサイクルされます。これは数少ない汚泥の再生利用方法の1つです。

 

②焼却

最近では、汚泥の減量化処理方法の1つとして、過程で発生する余熱を有効に利用するサービスを提供する企業も増加しています。ただし、焼却処理をする場合、燃え殻やばいじんなどの違う産業廃棄物が生成される可能性があるため、その処理方法についても事前に確認が必要です。

 

③溶融

汚泥を加熱し、減容化や無害化をする方法です。

 

④造粒固化

主に無機性汚泥を固化することによって骨材などにリサイクルする方法です。

 

⑤油分処理

加熱・遠心分離などで水分と油分に分離させる方法で、油分は再製油としてリサイクルされます。

 

⑥堆肥化

主に有機汚泥を発酵させて、堆肥としてリサイクルされます。

 

⑦メタン発酵

汚泥を微生物に分解させてバイオガスを発生させ、そのガスを発電に利用します。またメタン発酵後の残渣に関しては、堆肥や燃料に活用します。

 

⑧埋立て

再利用ができない場合は、減量化がこれ以上できない場合は埋め立て処理をします。

 

汚泥は産業廃棄物処理業者に依頼するのがおすすめ!

 

ここまで汚泥のリサイクル方法などについてお話しました。

産業廃棄物は排出業者責任という考えのもと、「排出した事業者が最後まで責任を持って処理」する必要があります。

産業廃棄物は「自己処理」と「委託処理」の2つの方法がありますが、実際に排出者が直接リサイクル処理するのはその処理施設を設けていない限りは難しいので、どこかに依頼する必要があります。

そこでおすすめなのが、「産業廃棄物処理業者」に依頼することです!

産業廃棄物処理業者とは、法律に基づき、産業廃棄物の収集、運搬、処理を行う専門業者のことです。産業廃棄物処理業者は、適切な処理方法を選定し、汚泥を運搬して処理を行います。

 

悪徳な産業廃棄物処理業者を見極める方法

 

産業廃棄物処理業者はおすすめの方法ですが、業者の中には悪徳業者もいるのも事実です。

 

従って、産業廃棄物処理業者に依頼する際には、その業者が悪徳業者かどうかを見極める必要があります。

 

①産業廃棄物収集運搬許可証を持っているか

産業廃棄物を処理するには、「産業廃棄物収集運搬許可証」を持っている必要があります。

この許可証を持っていない状態で産業廃棄物を処理したり運搬したりすることは法律で禁止されています。

したがって、この許可証を持っていない産業廃棄物処理業者は、悪徳業者の可能性が高いと言えるでしょう。

このような許可証を持っていない業者は、不法投棄している可能性があります。不法投棄をした場合、その業者だけではなく依頼した方にも責任が発生してしまうので気を付けましょう。

確認方法としては、ホームページで産業廃棄物収集運搬許可証を持っているかを調べる方法が有効です。

 

②適切な価格設定かどうか

産業廃棄物の処理価格にはある程度の相場があります。

その相場よりも異常に安い場合は要注意です。

異常に安い処理価格設定の背景にあるのは、産業廃棄物の処理を適切に行っていないか、安いと謳っておきながら、あとで別プランで追加料金を請求しようとしているケースが考えられます。

1つの業者だけを見るのではなく、複数の業者で見積りを取って比較するのが悪徳業者に依頼してしまうリスクが少なくなります。

 

③産業廃棄物の処理実績

見極める方法の3つ目は産業廃棄物の処理実績がしっかりあるかどうかです。

実績がきちんとある産業廃棄物処理業者は信頼性が高いです。

依頼する前に情報収集を行い、しっかり実績がある産業廃棄物処理業者を選びましょう。

 

汚泥処理でお困りならジェイ・ポートまで!

 

今回ご紹介した通り、汚泥は産業廃棄物の中で排出量が1番多いです。

そのため、適切に処理することが極めて重要になります。

汚泥処理について、正しく処理できているか今一度見直しをする必要があるかもしれません。

ジェイ・ポートでは汚泥の回収を行っています。

汚泥処理にお困りの際はぜひジェイ・ポートへお問い合わせください。

また汚泥だけではなく、様々な産業廃棄物の処理回収をおこなっております。

特に、建設工事の作業ではたくさんの産業廃棄物が発生することが予想されます。お困りであればぜひご連絡ください。

 

皆様からのご連絡、お待ちしております。

 

{ “@context”: “https://schema.org”, “@type”: “FAQPage”, “mainEntity”: [{ “@type”: “Question”, “name”: “マニフェストとは?”, “acceptedAnswer”: { “@type”: “Answer”, “text”: “「産業廃棄物管理票(マニフェスト)」とは、廃棄物が適正に処理されているか確認するために用いる書類です。” } },{ “@type”: “Question”, “name “: “産業廃棄物収集運搬許可証とは?”, “acceptedAnswer”: { “@type”: “Answer”, “text”: “委託を受けて産業廃棄物の収集・運搬を行う際に必要となる許可です。” } },{ “@type”: “Question”, “name”: “不法投棄とは?”, “acceptedAnswer”: { “@type”: “Answer”, “text”: “ごみを適正に処理せず、山林、原野、海岸、空き地、道路公園等に捨てる行為をさします。” } }] } { “@context”: “http://schema.org”, “@type”: “BlogPosting”, “mainEntityOfPage”: { “@type”: “WebPage”, “@id”: “該当記事のURL” }, “headline”: “【産業廃棄物】汚泥とは?汚泥について詳しく解説!”, “image “: { “@type”: “ImageObject”, “url”: “ブログサムネイルのURL”, “height”: 387, “width”: 688}, “datePublished”: “2024/7/23”, “dateModified”: “2024/7/23”, “author”: { “@type”: “Organization”, “name”: “株式会社ジェイ・ポート”, “url”: “https://j-port.co.jp/” }, “publisher”: { “@type”: “Organization”, “name”: “断捨離マスター”, “logo”: { “@type”: “ImageObject”, “url”: “ロゴのURL”, “width”: 159, “height”: 54 } }, “description”: “該当記事のディスクリプション” }

株式会社ジェイ・ポートでは、だれでもカンタンに産廃処分ができる産廃コンビニをご提供しております。
▼詳しくはこちらまで▼

蛍光灯や電池などの処理困難物も1つから承ってます。
▼詳しくはこちらまで▼

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

J通信「産廃知恵袋」の最新情報をお届けします!

この記事を書いたスタッフ

断捨離マスター

断捨離マスター

不要な廃棄物の断捨離をサポートいたします!

記事一覧を見る