環境商社

STAFF BLOG

産廃女子の日常

2022.03.08

💕読書

おはようございます、栗野です。

桜スイーツが増えてきましたね🌸

 

 

第93回は、読書について。

最近、読書欲が再熱してきました👀🔥

先日彼とのお散歩中にブックオフを見つけたので、ふらっと寄りました。

 

古本屋さんって、新品ばかりの本屋さんと違って、手に取りやすさを感じますね🧚‍♀️📚

全く知らないジャンルの専門書も、古本だからこそページをめくってみようかな、と思わされます。

 

といっても、結局は趣味の本を購入しました👀

私は「国語」や「言葉」にまつわる本が好きなので、齋藤孝さんの本を見かけたらとりあえず手に取ってしまいます。

今読んでいるのは『語彙力こそが教養である』です。

自分の語彙力はかなり低いと痛感させられます🥺

 

また、人とのコミュニケーションにおいても「語彙」がどれほど重要で、また良くも悪くも自分に跳ね返ってくるものだとはっとさせられました😳‼️

そして、知的好奇心が刺激されるので、

色んな本を読みたい、音読したい、自分も文章を書きたい…とうずうずしてきます。

 

今回は4冊購入し、計1,800円ほどでした。

これは危険ですね🥺

かごがパンパンになってしまいます🥺

 

心置きなく読んで、自分のものにしていきたいです。

 

 

最後に。

 

今週ネイルをかえます🧚‍♀️

春なので、桜色がいいかなぁと考え中です。

 

以上、栗野でした☺️

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

J日記の最新情報をお届けします!

この記事を書いたスタッフ

くりの

くりの

📚はお仕事や会社について、💕はプライベートについての投稿です。
ゆるゆる見てください。

記事一覧を見る