先日ある講演で
「帝国データーバンクによると朝7時に出勤している社長の会社はつぶれない」
という話を聞き
素直に実行しています
そして朝出社して、まず神棚を礼拝、事務所を掃除、
そして「人生で一番大切なこと」をテーマに15分ノートを書いています
そのノートの中で自分の中心となる言葉を辞書で調べると凄い気づきが・・・
例えば
「真面目」とは真剣な態度、本気、真心がこもっている、誠実なこと
「真面目」はマイナスイメージをもっていましたが・・・
「楽しい」も心が満ち足りて安らぐと意味で
「楽しい」もプラスのイメージできました
そんなこんなで
本日、心が満ち足りた状態とは・・・
と自問自答してみると
「何のしがらみもなく好きなように生きる」
と思いました
では
「しがらみ」を辞書で調べると・・
漢字で「柵」
しがらみとは柵と知りちょっとショック!
その柵がなくなる事で自由になる
何が柵かを明確にして、超える事が
幸せになれると確信した今日一日でした
15分ノートは絶対おすすめです
