松田です!! 2025年2月のJ日記になります。 2月は少し肌寒い日が多くつづいていますね。 今回は初めて環境整備点検リーダーについてお話をしようと思います。 今季の後半半年の環境整備リーダーになりました。 少し不安もありますが良きリーダーになれるように頑張りたいと思います。 環境整備とは言葉のとおり、社内を整理・整頓・清潔を管理して、 よい社内環境を整備することを意味しています。人生を振り返ると、しっかりリーダーをすることはなかったので、 自分のリーダーについてを考え、行動できたらと思います。 今回の2月14日に環境整備点検があり、1月の下旬から準備はしていましたが、 今季から整備範囲が広がったのと、体調不良が重なり、 おもったよりいい結果がでませんでした。 ですが、今回リーダーとして出席したのはすごくいい経験だったと思います。 また次につながる経験だっと思います。 前回の環境整備施策から変更点が多くあったりして戸惑うこともありましたが、 今月からしっかり計画を立て、実行に移し、 万全の状態で3月の環境整備点検を迎えれたらと思います。 また2月の末には会社見学等もあるので、 まずはそこまでの作業を期間を絞って頑張っていけたらと思います。 メンバーがついてきてもらえるように、 気を配りながら指示し少しずつ進めれるようにしたいと思います。 ここでめげずに頑張りたいと思います。 環境整備について記事にしました。!! 拝読ありがとうございました。!!


環境商社
STAFF BLOG
環境整備点検

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう
J日記の最新情報をお届けします!
この記事を書いたスタッフ

松田真
RECOMMENDこの記事のあとに
よく読まれています!!
詳しくはこちら