先日森永卓郎氏の講演に行ってきました(講演づくしですが・・・)
心に残ったのは
「日本人はアメリカ人やイギリス人の影響を受けすぎ
これから目指すはイタリア人」
とのこと
イタリアのイメージは「飲んで唄って恋をしよう」というラテン系
明るいプラスのイメージと
遊んで働かない貧困のマイナスイメージがありますが
今現実、イタリア経済は豊かになり日本さえ抜いているとのこと
休みが多く、人生を楽しんで心豊かで経済も日本人より豊かとは・・・
その原動力は自分らしさ
発想の豊かさやデザイン
イタリア製品を買う客層が全然違うとのこと
確かにアルファロメオを買おうとする人はカローラは買わないし
フェラーリーを買おうとする人はレクサスとは違う
グッチやフェラガモはユニクロとは違う
大量生産、大量消費社会の時はアメリカを見習うのはいいけど
これからの少子高齢化の時代はイタリアを目指すのもいいかもしれません
自分も行き詰まっていましたので
遊び上手な明るいラテン系、イタリア人を少し見習ってみようと思いました
さて話変わりますが
今日思い出したのが、
経済の法則
「入るお金>出るお金」
シンプルな事を気づいたのは
僕が22歳の時、遊びで200万以上の借金を作りました(恥ずかしい話ですが・・)
困って親に相談したら
自分で返せとの事
そらそうだと思って考えてのが
上記の経済の法則でした
そして
1年に10日しか休まず働き、遊びは一切行かず(友人無くしますが・・)交通費も使わず徒歩で
食事だけ実家でたべさせてもらいました
結果、1年で借金は返済でき、少しの貯金までできました
その時世の中はシンプルだなぁと思いました
そして今日新たに発見しました(まだまだ未完成ですが・・・)
人からやってもらった感-我(私がやっている感、被害者感)=幸せ感?
感謝-謙虚=人気?
誠実-不誠実=信頼?
7つの習慣でも信頼残高という信頼の貯金をする生き方が大切と書いていました
どんな残高が欲しいのか考えます
まだまだ未完成ですが
こんなシンプルな方程式を発見していきたいです