明日は統一地方選挙です
このシーズン選挙が多く僕の所属している組合でも選挙が行われました
投票の際、「自分の中で何を中心に考えているか?」
を客観的に自分を見て投票しましたが
誰が好きだとか、誰のグループとかそういった基準より
自分は「道義」に合っているか?というのが一番大切にしているようです
道義をいうのを辞書で調べると「道徳、倫理」とかで
英語でいえば「モラル」という意味みたいです
自分の中心は「道義」と改めて考えたところ
倫理法人会に所属していたことを思い出し
たまたまその日セミナーがあったので
寄ってみました
その日の話は組織の話で組織には二種類あって
「機能体組織」と「共同体組織」
軍隊、会社は「機能体」で組合、JCなどは「共同体」
目標や目的が明確でする事が決まっている場合は機能体組織がよく機能して
仲間とは共同体がいいらしいです
会社は売上、利益を追求する「機能体」ということらしいですが
その中で仲間意識の「共同体的」な会社を目指していた自分がいて
改めてこの2つをうまく掛け合わせた会社を作ってみたいと思いました
そして次の日墓参りに行って、墓の植木を
剪定をしようと先日、刃物の町三木市で買った鋏みを開けようと
見たら次の事が書いてありました
用途(何故剪定するか)
無駄な枝を取り除いて木の成長を促す
老化した枝を新しい枝と更新させ、木を若返らせる
日当たり、風通しを良くして、開花や結実を促す
害虫防止
剪定が必要な枝
ふところ枝(こみ枝) 内側に向かっている枝
かれ枝
絡み枝
逆さ枝
とび枝 (上に向かって長く伸びた枝)
銅ぶき (幹の途中から出ている枝)
やご (へんな根)
組織運営とダブるとなるほどと思いました
いわゆる反乱(内に刃を立てる)
機能していない
スタンドプレー
本体の栄養を吸い取る(かまってちゃん)
組織運営も同じで本体の成長に悪影響がある反乱分子は剪定が必要と思います
本体に悪影響があるかないかを見極める力が必要であり
もっといえば何が本体かを明確にする必要があると
思います
ただそれは「機能体組織」の場合、しかし人なので
先日3年B組金八先生を見ていて
「人として」という言葉を思い出していましたが・・・
企業は「機能体組織」のほうがうまくいきます
「共同体組織」でうまくいこうとすると・・・
「機能体」「共同体」の融合、これが僕のチャレンジしている現在地です
「道義とは」と考え「人として」を考え「共同体組織とは」と考えた一週間でした
環境商社
STAFF BLOG
人として
この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう
J日記の最新情報をお届けします!
この記事を書いたスタッフ
樋下 茂 代表取締役
RECOMMENDこの記事のあとに
よく読まれています!!
詳しくはこちら