環境商社

STAFF BLOG

若手社員たちの日常

2024.06.30

お待たせしました。卵焼き定食です

みなさんお疲れ様です!

太田です!

 

この題名を見て卵焼きを連想した皆さんは、せっかちですぐに物事を進めたい性格かも?

 

ハンバーグカレーを連想したそこのあなたは、卵焼きをすぐに食べましょう。

 

最近そういえば気づいたことがあって、自分は人並み以上にカレーが好きなのでは?と感じてます。

 

カレーが好きというか、カレーとカツとか、チキンを一緒に食べることが好きです。

 

 

さて本題に入りますが、前回梅雨の意味はなんやろかというお話をしてました。

 

調べてみたので,興味ある方は呼んでみてください。

 

 

そもそも「梅」という漢字を使うのは、中国発祥という説があります。

中国では日本と同じ時期が雨期にあたら地域がありますが、ちょうどその時期に梅が熟すことから、雨期を表すのに「梅」を使うようになったというものです。

ほかにも、雨の多い時期は湿度が高いため黴(かび)が生えやすいことから「黴雨(ばいう)」と呼ばれるようになり、これが同じ読み方の「梅雨」に転じたという説もあります。

梅雨を「つゆ」と読む理由も、諸説あります。

雨により草木などにつく「露(つゆ)」を由来とするものや、梅の実が熟して潰れる時期であるため「潰ゆ(つゆ)」を連想したというものなどです。

 

普段使う言葉の中にも色んな意味や由来があって面白いですね!

 

下記は調べた元のリンクです。興味あれば呼んでみてね

【梅雨】の意味とは? 言葉の由来や成り立ち・梅雨の役割を解説

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

J日記の最新情報をお届けします!

この記事を書いたスタッフ