環境商社

STAFF BLOG

社長日記

2010.11.08

相乗効果を発揮する

最近よくわからないことが多くなっています

「やります」と言ってやらないのは何故か?
「はい」と言ってやらないのは何故か?
「わかった」と言ってやらないのは何故か?

教科書では
できていない所ではなくできている所をみる・・・正の注目
どちらの課題を確認する(やってほしいのはどちらか?)・・・課題の分離
結局やりたくない・・・人はすべて目的を持っている

色々勉強しますが
最終的には
その人たちに感謝しているので「しょうがない」と思っています

でも根本的に裏切られるとちょっと辛いものがありますね
「嫌う」より「失望」の方がたちが悪いです

でも期待する方が悪いのです・・
感謝する面も多いのでこれも乗り越えないとと思っています

さて嫌な事もありますが
昨日は年に一度のサックス教室の合同発表会でした

その日まで毎日毎日練習してもたった一曲3分で終わりですが本当に至福の時です
(今年はビッグバンドもやっているので幸いにも2曲できましたが)

5年前楽譜も読めなく、ジャズも知らなかった僕ですが、この発表会では
3部構成の中、2部のトリと3部のオープニングを務めさせて頂くようにまで
なりました

ウディハーマン楽団の「フォーブラザーズ」を4人のアンサンブルで
カウントベーシー楽団の「ITS OH SO NICE」を10人以上のビッグバンドで
演奏しました

「フォーブラザーズ」は担当講師とサックス歴10年の人と始めて3年の16歳の天才高校生との4人でのアンサンブルですが、むちゃくちゃ早い曲で、僕は毎日毎日必至で練習やって何とか完成したのですが、結局本番は緊張しまくりでミスだらけでした・・・
(10年選手も必至でやっても結構ミスありました)

16歳の高校生は天才で、この難しい楽曲もミスなくなんなく吹いてました
結局、ものが違うと嫉妬もしないです

でもそれまでの毎日の練習過程がすごく自分の中で満足で
こんな難しい曲を演奏できた事、前日練習での4人のハーモニーが
完成できたことが凄く嬉しく感動しました

そしてなによりの貴重な体験は自分が間違えても上手な人たちにつられて
正常に戻る事ができる相乗効果の体験でした

講師の方や一緒にやってくれた人々に感謝です

会社でも凄い人たちをたくさん育成し、凄い人達がたくさんいれば間違った人でも
凄い人たちにつられて凄くなる相乗効果をできる組織にしたいものです

yamaha1

yamaha2

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

J日記の最新情報をお届けします!

この記事を書いたスタッフ

樋下 茂

樋下 茂 代表取締役

記事一覧を見る